【全12レシピ】1年中楽しめる♪月替わりおから蒸しパンまとめ|季節の味で飽きずに続けられる!

1年中楽しめるおから蒸しパン12レシピ|季節の味を楽しむおから蒸しパンまとめ

記事内に広告を含みます

季節の素材を合わせた「12か月のおから蒸しパン」をまとめて紹介します。

おから蒸しパンは、身近な材料で手軽に作れて、お財布にもやさしいのが魅力。同じ基本生地でも、旬の味を取り入れることで毎月ちがった美味しさが楽しめます。

気になる月のレシピから、ぜひチェックしてみてくださいね。

季節の味を楽しむ♪1年間のおから蒸しパンレシピ一覧

1月|小豆おから蒸しパン

やさしい甘さが冬にぴったり。小豆から作る“本格あんこ”に加え、時短で作れる市販&フリーズドライあんこも紹介しています。お正月に余りがちな小豆の消費にもおすすめです。

3切れの小豆おから蒸しパンが和風のお皿に載っている画像。

小豆の茹で方・保存法や市販あんこでの時短ワザも紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

2月|ココアおから蒸しパン

濃厚ココアの風味に、ふわっと軽い豆腐クリームが好相性。バレンタインにも喜ばれる、ヘルシーだけど満足感のある一品です。

豆腐クリームが添えられているココアおから蒸しパン。

豆腐クリームの作り方も紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

3月|シナモン&アップル紅茶おから蒸しパン

甘く煮たりんごとシナモンが香る、春らしい華やかさが楽しめる一品です。煮りんごは砂糖不使用レシピで作れて、素材の甘さをそのまま活かせるのがポイント。鍋と電子レンジ、2種類の作り方を紹介しているので、好みの方法で気軽に作れます。

シナモン・リンゴおから蒸しパンが中央にある画像

煮りんごを鍋とレンジで作る2パターンを紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

4月|いちごおから蒸しパン

フレッシュいちごの甘酸っぱさが主役。見た目もかわいく、春気分が一気に高まる一品。朝食や軽いおやつにもぴったりです。

飾りのいちごが添えてお皿にのっているいちごおから蒸しパン。

いちご入りでも型崩れしないアーモンドプードルを使用したレシピです。
▼詳しいレシピはこちら

5月|抹茶おから蒸しパン

抹茶の香りがふんわり広がる初夏の味わい。“あんこ入り”のアレンジも紹介しているので、和スイーツ好きにもおすすめです。

中央にお皿にのっている抹茶おから蒸しパンの画像。

あんこ入りのアレンジアイデアも紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

6月|コーヒーおから蒸しパン

ほろ苦い香りとふんわり食感で、リラックス時間にぴったり。梅雨のジメジメ気分もスッキリする味わいです。ドリップで香り高く、インスタントで時短など、2種類の作り方から選べます。

コーヒーおから蒸しパンの完成した画像。

ドリップとインスタントの仕上がりの違いも紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

7月|バナナ入りコーヒーおから蒸しパン

バナナの自然な甘さとコーヒーのコクがよく合う、夏に食べやすいしっとり蒸しパン。軽食にもおやつにも活躍します。

バナナ入りコーヒーおから蒸しパンの完成写真。ふわっとした断面が見える。

バナナ入りとプレーンの仕上がりや栄養価の比較も紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

8月|レモンおから蒸しパン

爽やかな酸味が夏にぴったり。生レモン派も、市販のレモン果汁派も作れるよう、2パターンのレシピを紹介しています。

完成したレモンおから蒸しパン

余った生レモンの活用法や、市販レモン果汁の保存方法も紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

9月|クランベリーおから蒸しパン

甘酸っぱい風味で秋のはじまりを感じる味わい。混ぜるだけの簡単レシピで、朝食にもおやつにも大活躍です。

刻んだクランベリー入りおから蒸しパンの完成品

クランベリーを刻むパターン・そのまま使うパターンの2種類を紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

10月|甘栗おから蒸しパン

ほっくり甘い栗がごろっと入った、秋の人気レシピ。満足感が高く、季節の味をしっかり楽しめます。

甘栗おから蒸しパンの画像。中央にカットした断面を配置したメインビジュアル。

甘栗の量や甘さ控えめで作るポイントも紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

11月|さつまいもおから蒸しパン

自然な甘みとしっとり感が魅力。シリーズ誕生のきっかけとなった思い出レシピで、秋の定番として長く愛される味です。

完成した1切れのさつまいもおから蒸しパン。

時短で美味しい、さつまいものレンチン方法を紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

12月|シュトーレン風おから蒸しパン

スパイスとドライフルーツが香る、冬らしい華やかな味わい。クリスマスにもぴったりのご褒美蒸しパンです。

5切れのシュトーレン風おから蒸しパンがお皿にのっている。

ドライフルーツの洋酒漬けの作り方も紹介しています。
▼詳しいレシピはこちら

おから蒸しパン材料まとめ

おから蒸しパンは、身近な材料で手軽に作れるヘルシーおやつす。ここでは、12レシピすべてのベースになる「定番の材料」をまとめてご紹介します。どれも普段の料理にも使いやすいアイテムばかりなので、ストックしておくととても便利です。

NICHIGA 国産おからパウダー500g 国産大豆(遺伝子組み換えでない)
国産大豆使用のおからパウダー。超微粉タイプで料理・お菓子づくりに使いやすい万能素材。

\👇だまになりにくく扱いやすいから、毎日の調理にも◎/

江崎グリコ アーモンド効果 砂糖不使用
牛乳の代わりに使える植物性ミルク。低カロリーで乳脂肪カットしたい方にもおすすめ。

\👇日常の料理にも取り入れやすい砂糖不使用タイプ/

ふくれん 国産大豆無調整豆乳
クセが少なく飲みやすい、国産大豆100%の無調整豆乳。料理にもスイーツにも幅広く使える定番品。

\👇おから蒸しパンづくりにも使いやすいシンプルな豆乳/

熊手のはちみつ ハンガリー産 アカシアはちみつ 蜂蜜 (ポリ 2kg 大容量) 100%純粋
クセが少なくさらっと使いやすい純粋アカシアはちみつ。お菓子にも毎日の料理にも使える大容量タイプ。

\👇まとめ買い派にも嬉しいたっぷり2kgサイズ/

ホクレン てんさい糖 北海道産
やさしい甘さで、料理にもお菓子にも使いやすい万能タイプ。

\👇毎日の調味にも使えるから、まとめ買いしてもムダになりません/

1年間楽しめるおから蒸しパンまとめ|季節の味をおうちで

1年を通して季節の味を楽しめる「おから蒸しパンレシピシリーズ」はいかがでしたか?
季節の素材を取り入れることで、同じおから生地でも香りや甘さが変わり、飽きずに続けられます。
ダイエット中でもおいしいおやつを楽しみたい方は、ぜひお気に入りの月のレシピを試してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA