前回ご紹介した「コーヒーおから蒸しパン」に、完熟バナナをプラスしてアレンジしました。
バナナの自然な甘みとしっとり感が加わり、食べごたえもアップ。
電子レンジで手軽に作れるのに、栄養バランスも◎!
今回も、ドリップコーヒー/インスタントコーヒーの両方に対応したレシピをご紹介します。
朝食やヘルシーなおやつとして、ぜひ取り入れてみてください。
バナナ入りコーヒーおから蒸しパンのレシピ
必要な調理器具
- ボウル
- 包丁
- フォーク
- 泡だて器
- ゴムベラ
- キッチンスケール
- 計量カップ
- 小さじ
- 耐熱容器(*ジップロック旧型・角型(容量591mL:145×145×63mm)を使用)
- クッキングシート
- ケーキクーラー(なければ揚げ物バットの網・魚焼きグリルの網などで代用可)
材料

ドリップコーヒーで作る場合
- バナナ:半分
- 絹ごし豆腐:75g
- 卵:1個
- 無調整豆乳:55ml
- はちみつ:10g
- ドリップコーヒー:20ml
- おからパウダー:15g
- ベーキングパウダー:6g
インスタントで作る場合
- バナナ:半分
- 絹ごし豆腐:75g
- 卵:1個
- 無調整豆乳:65ml
- はちみつ:10g
- インスタントコーヒー:1~2g
- お湯(コーヒー用):小さじ1~2
- おからパウダー:15g
- ベーキングパウダー:6g
\材料はここから買えます!/
事前準備|コーヒーを淹れる
ドリップコーヒー
コーヒー粉10gに対してお湯100mlで抽出し、そのうち20mlをおから蒸しパン用に使用します。
コーヒーは、粉1gにつきお湯10mlを目安に淹れたものを使用してください。
例:粉8g → お湯80ml
使用するドリップコーヒーによってコーヒー粉の量が異なりますので、コーヒーを淹れる前に必ずパッケージを確認してください。
インスタントコーヒー
インスタントコーヒー1gをお湯小さじ1で溶かしておく。コーヒー感をしっかり出したい方は、インスタントコーヒー2gを小さじ2のお湯で溶かす。
生地に入れるコーヒーについて、以下の記事で詳しく解説しています。
▶「コーヒーおから蒸しパンのレシピ」の記事
作り方
1.バナナを潰す
バナナを半分にカットし、ボウルに入れてフォークでしっかり潰します。

2.絹ごし豆腐と卵を加えてよく混ぜる
潰したバナナに絹ごし豆腐(75g)を加え、なめらかになるまで混ぜます。
さらに卵1個を加えて、全体がよくなじむまでしっかり混ぜ合わせましょう。

3.豆乳とはちみつを加える
ドリップコーヒーで作る場合は【豆乳55ml】、インスタントコーヒーで作る場合は【豆乳65ml】を加え、よく混ぜます。
続けて、はちみつ10gを加え、全体がなじむまでさらに混ぜましょう。

4.コーヒーを加える
事前に準備したコーヒーを加え、さらに混ぜます。

5.おからパウダー➜ベーキングパウダーを加える
おからパウダー15gを加え、ダマがなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。最後にベーキングパウダー6gを加えて混ぜます。

6.生地を容器に入れ、レンジで加熱する
クッキングシートを敷いた耐熱容器に生地を流し入れ、台に軽くトントンと落として空気を抜きます。
ラップをせずに電子レンジで加熱します。【500Wで約4分30秒】【600Wで約3分45秒】が目安です。
竹串を刺して何もついてこなければOK!※加熱時間は機種や容器の大きさによって調整してください。

7.生地を冷ます
加熱後はすぐにケーキクーラーにのせて、粗熱を取ります。

8.完成!
食べやすい大きさにカットして完成です!

バナナ入りとプレーンの違いは?味・栄養を比較
バナナを加えることで、プレーンのコーヒーおから蒸しパンとは一味違った魅力が生まれます。
ここでは、実際に作ってみて感じた「味」と「栄養面」での違いを比較してみます。
味の比較|バナナ入りでしっとり&自然な甘みアップ
完熟バナナを加えることで、プレーンタイプよりもしっとり感がぐっとアップします。
口当たりがやわらかくなり、ほんのり自然な甘みが広がるのが特長です。
コーヒーの香ばしさにバナナのやさしい甘みが合わさり、デザート感が増す仕上がりに。
砂糖や甘味料を減らしたい方にもおすすめです。
栄養素の比較|糖質・カロリーはやや増えるが栄養価もアップ
バナナを加えることで、糖質とカロリーはプレーンより少し高くなります。
おからパウダーや豆腐ベースで低糖質な点は同じですが、バナナ1/2本で約46.5kcal・糖質約11gがプラスされます。
とはいえ、バナナには食物繊維・カリウム・ビタミンB6など、健康にうれしい栄養素も豊富。
「おやつや朝食をもっと満足感あるものにしたい」という目的なら、むしろ栄養バランスとしては◎です。

糖質コントロール中の方は、はちみつを少なめにするなどの調整がおすすめです。
参考:食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/index.pl
まとめ|完熟バナナで、もっとしっとり&ヘルシーに
バナナ入りコーヒーおから蒸しパンは、プレーンに比べてしっとり・甘み・栄養価すべてがワンランクアップ。
完熟バナナを活用することで、甘味料を控えながらおいしさを引き出せるのが魅力です。
「甘さ控えめでも満足感が欲しい」「ちょっと特別感のあるヘルシースイーツが食べたい」
そんな方にぴったりなアレンジレシピ。朝ごはんやおやつに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
\プレーンタイプのコーヒーおから蒸しパンのレシピを見る/
✅ NICHIGA 国産おからパウダー(超微粉) 500g 国産大豆(遺伝子組み換えでない)
\👇お菓子作りにぴったり!だまになりにくい超微粉タイプ/
✅ ふくれん 国産大豆無調整豆乳
\👇クセが少なく飲みやすい、安心の国産大豆豆乳/
✅ [熊手のはちみつ] ハンガリー産 アカシアはちみつ 蜂蜜 (ポリ 2kg 大容量) 100%純粋
\👇お菓子作りにぴったり!大容量&純粋アカシア蜂蜜/
✅ はちみつ容器(ポリ容器) 360ml 逆止弁つき
\👇液だれしにくく使いやすい、詰め替え用ポリ容器/
✅ [熊手のはちみつ]ハンガリー産アカシアはちみつ (1kgポリ) 100%純粋 (液だれしないポリ容器)
\👇普段使いにちょうどいい!液だれしにくい1kgタイプ/
✅ ドリップコーヒーファクトリー 3種 飲み比べ 150袋+おまけ2袋入り
\👇コスパ抜群!たっぷり楽しめるドリップ3種セット/
✅ ドリップコーヒーファクトリー デカフェ 3種 飲み比べ 100袋入り
\👇カフェインレス派におすすめ!夜でも飲めるやさしい味わい/